2025-10

ママの美容

汗の臭い対策は食べ物にある?おすすめスプレーと、日々の予防法はこちら!

毎日暑い日々が続いていますね。暑くなると自分の汗の臭いが気になりませんか?毎日たくさん汗をかいて、ふとした瞬間に自分でもにおうと、周囲の人に臭いと思われてないか心配になりますよね。今回は汗の臭い対策についてご紹介します。これで汗のにおいに悩まされず、楽しい日々を過ごせるはずです☆ぜひご参考にしてみて下さいね。
ママの美容

爪の保湿に最適なのはオイル?寝るときに手袋でできる?色々な保湿法をご紹介!

爪の保湿って、やっていますか?手の保湿ケアをやっている人は多いと思いますが、爪の保湿って・・ねぇ?爪が割れやすかったり、爪に縦線が入ってる、二枚爪になり易い人はズバリ爪が乾燥しているからなんですっ!爪を保湿してあげる事で艶のある健康的な綺麗な爪に近づけます!こちらでは、効果的な保湿方法についてご紹介しています。爪の保湿に1番いいもの、ケアの方法。ながら美容法で簡単に保湿できちゃう方法。その他にも「こんなものあるの?」という保湿グッズをご紹介しています〜
ママの美容

爪をキレイに伸ばすケア5選!甘皮処理を簡単にやろう!爪を育てるマッサージ?

爪をキレイにしたい!と思って爪を伸ばしているけど、爪がすぐに割れる、ヒビが入る、二枚爪になる、爪が柔らかくて弱々しい。なんて経験ありませんか?爪には健康状態が現れるといいますが、こんな弱い爪だと健康的な爪とは真逆ですよね(ーー;)そんな爪でも、キレイに伸ばせるようにオススメのケア方法、簡単な甘皮処理方法、マッサージ方法をご紹介します。これを実践する事で、あなたの爪も健康的で割れにくい強い爪になれちゃうかもです♪
料理

熱中症を予防する食べ物とは?おすすめレシピは?簡単に作れるって本当?

毎日暑い日が続いていますね(´・ω・`)そんな日は、じっとしてても汗がダラダラしますから嫌なものです。スポーツに打ち込む学生さんは、こんな暑い中、練習頑張ってますよね。 しかし心配なのは熱中症の危険性です。近年、熱中症で倒れる人が増えていますので、しっかり対策をとりましょう。日差しが強い時間帯を避けたり、こまめな休憩や水分補給といった対策はもはや当たり前になっていますよね。それ以外の対策法として、今回は食べ物に注目してみました。毎日の食事の中で、熱中症を予防する為の食材や、その調理法、簡単レシピをご紹介します!これで今年の夏は、熱中症知らずでスポーツに打ち込んで欲しいと思っています☆ぜひご参考にされてみて下さい。一番下の「まとめ」にマル秘レシピ公開中(≧m≦)ウシシ♪
ママの美容

乾燥フケをなくす方法!フケが改善した私の実体験ブログがこちら!

頭のフケにお悩みですか?私もそうでした。気づけば洋服の肩の部分に雪が積もる。だから黒い服は避けてきた、、、そんな人生でした。フケって不衛生に見えるから本当嫌ですよね。毎日シャンプーしているのに不衛生に見えるから、「ちゃんとお風呂入ってます」って周りにアピールしたいぐらい(聞かれてないのに周りに言いたいこの衝動。しかも必死なやつ)そんなフケの悩みを持つ同志として!私がフケを改善できた方法について伝授します!ぜひ今日から実践してくださいね!
ママの美容

くせ毛がまとまるシャンプーは?パサパサに効くのは?傷んだ髪にはオリーブオイルでパック?!

くせ毛って、本当言うこと聞かないですよね。変な方向にはねるし、まとまらないし・・セットするのに凄く時間がかかって嫌になっちゃいます。普段のくせ毛を少しでも和らげる為にも、毎日のシャンプーを見直してみた方がいいと思います。じゃあ、くせ毛にはどのシャンプーがいいのか?こちらで詳しくご紹介していますので、ご参考にしてみて下さいね。
ママの美容

汗がベタベタする原因は何?改善方法と、具体的な対策で目指せサラサラ素肌!

夏の猛暑は暑いだけでなく、汗の分泌がハンパないと感じませんか?ジリジリ照りつける太陽の下にいると、動かなくてもジトーっと汗が垂れてきます。汗が大量に出ると、臭いやベタつきが気になりますよね。一度汗をかいて、クーラーの部屋に戻ってもベタベタ感があったりする時ありませんか?アレ最悪ですよね。今回は、そんなベタベタ汗をかかないための改善方法から対策までをご紹介。そして、ナゼ汗がベタつくのかの根本的な原因も探っちゃいましょう!体質改善して、ベタベタ汗とおさらばして快適な夏を過ごしましょう♪
子育て

赤ちゃんの風邪対策で冬に家にいる時でも役立つ感染予防法とは?

生後6~7ヵ月頃になると、お母さんからもらった免疫力が低下する時期と言われていて、この時期に体調を崩しやすくなる赤ちゃんは多いです。だからといって、少しでもわが子には風邪なんてひかしたくない!と思うのが親心ですよね(^-^)そこで、今回は生後7ヵ月の赤ちゃんにも出来る風邪予防をまとめました!これから寒くなる季節で、あちこちから風邪がうつらないように日頃から予防して健康に冬を過ごしましょう♪
料理

おにぎりの作り方のコツ!塩おにぎりのおいしい作り方と、握り方の三角にするポイントは?

お弁当に欠かせないのが「おにぎり」です。夕食の時に、わざわざおにぎりは作りませんし、お弁当の醍醐味といえますよね。ただ、おにぎりって簡単のようで意外と難しいと感じた事はありませんか?作りたてと食べる時とでは、味が落ちているかもしれない不安に押しつぶされそうな夜もあったと思います。(どんな夜やねん)冷やご飯で握った方がいいのか?炊きたてご飯を使った方がいいか?握り方はギュッと握るのか?優しくフワッと?作り方の疑問も沢山ありますよね。こちらでは、美味しいおにぎりの作り方のコツ。塩おにぎりのシンプルでおいしい作り方。おにぎりの握り方でキレイに三角にする方法をご紹介します。美味しいおにぎり作りの参考にしてみて下さい。
ママの美容

頭皮のフケの原因は乾燥?フケ対策は洗い方にコツが?改善するためのおすすめシャンプーは?

頭皮から出るフケというのは、なぜか凄く不衛生に見られますよね。毎日ちゃんと頭を洗っているのにフケが出る。髪をクシャクシャすると頭からパラパラとフケが落ちてくる。お風呂上りからすでにフケが出ている。などなど。地味~なこのフケがコンプレックスだったりします(^_^;)なぜ、こんなにフケが出るのでしょうか?フケの原因について詳しくご紹介したいと思います。また、フケ対策として効果的な洗髪方法や、おすすめのシャンプーもご紹介しちゃいます♪季節問わず、フケを気にしない生活を送りたいですね(*^_^*)