子育て 5歳の子供が夜おむつを嫌がるときの対処法!おねしょ対策への近道がこれ! 5歳になっても夜おねしょする子は結構多いです。うちの子もまさにその対象で、5歳の冬はおねしょが増えました(;'∀')おねしょすると布団やシーツが汚れてママも大変ですよね。出来ればおねしょ防止に夜はおむつを履いてほしいところですが、5歳になると紙おむつを嫌がることってないですか?こちらでは、おねしょ対策で5歳の子供に夜おむつを履かせる方法をご紹介しています! これでおねしょの時期を乗り越えましょう! 2025.02.09 子育て
子育て おねしょが5歳まで続くのはヤバい?寒くなると増えるおねしょの原因と対策4選! 寒くなると、子供のおねしょが増える。子供って寝てるとき毛布をちゃんとかぶらないじゃないですか?こっちがかけてもかけても蹴とばすみたいな。それで夜中寒くなって、おねしょです。しかも年中や年長さんになってもおねしょが治らないと少し不安になりますよね。今回はうちの子が5歳の冬におねしょが増えた経験と対策をご紹介! 2025.02.01 子育て
子育て 忘れ物が多い子どもが自分で準備できるまで!忘れ物を減らす方法は親のNG言動がカギ!? 今回はいつも忘れ物が多くて困っていた長男に対して、次男は自分で準備が出来て滅多に忘れ物をしない(; ・`д・´) という対照的な関係を見て、自分の子育てに違いがあったと感じたので、子育てのヒントになればとおもいました。 少しでも参考になればです。 2024.05.08 子育て
子育て 赤ちゃんと2歳児のお風呂を1人で入れる方法!実際の手順と便利バスグッズは? 生後1か月を過ぎると沐浴を卒業する赤ちゃんが多いですよね。そこでママと一緒にお風呂に入れるようになるのですが、上の子がいる場合どうやって一緒にお風呂に入ろうか、想像も出来なくて困ります。お風呂って滑ってケガしたり事故が多いので、慌てず子供二人をお風呂に入れる方法を知りたいですよね。今回は、実際に2人のお子さんを1人でお風呂に入れていた先輩ママのルーティーンをご紹介します!少しでも参考になればです。 2020.06.26 子育て
ベビー用品 新生児のおむつは1日何枚必要?何パックあればいい?いつまではくの? 赤ちゃんが生まれると毎日必要になるオムツ。そんなオムツですが、生まれたばかりの新生児サイズのオムツって何個ぐらいストックしておくのがいいのか迷いますよね。今回は私の出産後の新生児サイズのオムツの消費量についてまとめましたので、参考になれば嬉しいです。 2020.05.28 ベビー用品子育て
ベビー用品 【体験談】ベビーベッドは寝返りしてからが大活躍するって本当!? 生まれたばかりの赤ちゃんを寝かしておくベビーベッドですが、大きいし場所を取るし高いので、買うか迷っちゃいますよね。 私はたまたま親戚から譲って頂いてベビーベッドを使っていたんですが、子供全員ベビーベッドを使いました(笑) そこで私のベビーベッドの使用方法や、使ったからこそ分かる便利な点や注意点をまとめましたので、参考になれば嬉しいです。 2020.05.13 ベビー用品子育て
子育て ベビーベッドで寝ない本当の理由!赤ちゃんにも眠れない訴えがあった!? ご出産おめでとうございます。 赤ちゃんとの生活がスタートして、毎日家事に育児にご苦労様です。 いきなりですが今回は 「なんで赤ちゃんってベビーベッドで寝てくれないの?」について、です。 ベビーベッドを買ったはいいが、赤ちゃんが全然寝てくれな... 2020.05.05 子育て