新生児のおむつ何パック準備すればいい?無駄にしないコツから節約術まで大公開!

生まれたばかりの新生児赤ちゃん ベビー用品

出産準備用品リストの中に新生児用おむつとありますが、新生児のおむつは何パック準備すればいいか検討もつきませんよね。

買いすぎてはけなくなって無駄にしても嫌だし、かといって産後はすぐに買い物にも行けそうにない。

とりあえず産後1か月はママの体も回復していないので外出は控えた方がいいですが、その分のおむつは確保しておきたいですよね。

そこで新生児用のおむつを無駄にしない為に、出産前におむつを何パック準備すればいいのか?赤ちゃんの1日のおむつの消費量サイズアップのタイミングなどをまとめました!

先輩ママだから分かる、オムツの節約法レビューも最後にまとめましたのでお楽しみに♪

スポンサーリンク

◆その他に本当に必要なベビー用品は?◆
ベビー用品で本当に必要なものはいつ準備する?先輩ママに聞いた損しない選び方!

新生児おむつ何パック準備するのが正解?

出産前に新生児のおむつを何パック準備すればいいかというと、2パックぐらい購入するのが無難です。

出産準備というと、ついつい張り切って買いすぎちゃいますが、新生児用のおむつは2パックあれば十分なんです。

私も実際出産前に準備したおむつの数は1パックか2パック程度です。
それじゃ少なくない?と思うかもしれませんが、案外ほかの先輩ママ達も0~2パックぐらいの事前準備で済んでいます。

逆に買いすぎると後で大変な思いをするので、まとめ買いは注意です。

新生児用のおむつは意外と出産祝いで頂くことが多い

新生児用のおむつの準備が少なくていい理由の一つがこれ。出産祝いでおむつを頂く機会が多いという事。

入院中のお見舞いやお家に赤ちゃんを見に来る親族や知人の手土産の定番がおむつです。

「おむつなら消耗品だし、どれだけあっても助かる」
確かにおむつは育児に欠かせないものだし、消耗品だからあると助かるけど、新生児用のおむつはすぐに大きくなる赤ちゃんにとっては大量に必要ではありません。

これは育児を経験したママなら分かる事なんですが、独身の友人や育児の記憶が遠い昔の親戚のおばさんなんかだと、新生児用サイズのおむつをめっちゃ持ってきたりします(いや、有難いんですけどね)

頂き物プラス自分で用意した新生児用のおむつが大量になってしまったら・・・とても使い切る自信がありません。

私の友人なんて自分で2パック購入して、出産祝いで4パックとおむつケーキまで貰ってて、新生児用おむつが大量になっていたのを覚えています。(もちろん私はSサイズ持っていきましたが、あの状況で自分も新生児サイズ持ってたら絶対渡せなかったなw)

新生児用おむつはストック無しでも大丈夫?

意外と多いのが出産準備で新生児おむつは買わないというママ。

たとえ出産祝いとしておむつを頂かなくても、産院から貰えたりとりあえず試供品を使う。

なんなら退院したその足で帰り道にドラッグストアで新生児用おむつを買って帰りましたというベテランママさんも!

あとは実家に里帰り出産をしていて、常に家におむつを買いに行ける人がいる場合や、近所にドラッグストアがある環境の場合は出産前の新生児用おむつのストックは無くても大丈夫かもしれませんね。

新生児のおむつはトータル何枚必要なの?

新生児用のおむつですが、一般的には200~300枚ほど使います。
もちろん赤ちゃんの成長具合によっては個人差があるので必ずこの枚数という訳ではありませんが、最低でもこれぐらいは使うと思います。

中には600枚以上使ったママや、10パック使いました!というママさんもいてビックリでした。やはりこの辺は個人差ありますね~

ただ平均して1週間で80~100枚使っているママが多く、100枚入りのパックを3パック使用するのが一般的でした。

なので2パックを事前に用意しておいて、3パック目は赤ちゃんの成長を見ながら使ってもいいかな~と思います。

最初から3パック準備して大きくなりすぎて入らなかったら、3パック目が無駄になりますからね。

新生児の赤ちゃんは1日に何枚おむつを使う?

ここまで読むと、新生児の赤ちゃんってそんなにおむつ使うの?使いすぎじゃない?って思いますよね。

そこで新生児の赤ちゃんの1日に使うおむつの消費量を調べてみましたが、1日に8~15枚が平均となっていました。

あと、新生児あるあるなのですが、おむつ交換したあとにすぐちょびおしっこして、またオムツ交換するという(笑)

最初は排泄もチョビチョビなので、小まめに替える分1日の消費枚数がすごい数になるという訳でした。

新生児用おむつはいつまで使う?

新生児用のおむつには使用の目安となる体重が表記されていて、赤ちゃんの体重が5キロになるまでとなっています。

なので赤ちゃんの体重が5キロになる前後までが新生児用おむつを使う基準になるんですね。

赤ちゃんは平均3キロ前後で生まれる子が多いので、そこから5キロに成長するまでに生後1~2か月と言われています。
(うちの子も1か月検診で4,700gでしたので)

だから新生児用おむつを使うのも生後1か月までというママが多いです。

こちらも赤ちゃんの成長に合わせて使っていいと思うので、きっちり5キロまで!とか、生後1か月まで!という決まりはありません。

小さく生まれた赤ちゃんなら1か月以上も新生児用おむつがしっくりくるだろうし、大きめ赤ちゃんなら逆に2~3週間で入らなくなる事だってあります。

ちなみにウチは1か月検診ぐらいのタイミングで新生児用サイズを使いきって終了したので、平均の生後1か月までの使用となりました。

新生児用おむつのサイズアップのタイミング

新生児用おむつからSサイズへの切り替えのタイミングがこちらになります。

・体重が5キロになった
・お腹がきつくなる
・太ももにゴムの跡がつく
・横漏れしやすい
・背中漏れしやすくなる

赤ちゃんが大きくなってオムツがきつくなると、まず足の付け根部分にゴムのあとがついてきます。
そうなると赤ちゃんの足もむちむちしてきて可愛いですよ~

ほかにも「最近よくおしっこやうんちが漏れやすいなぁ」と感じる場合は新生児サイズが小さいサインかもしれないので、サイズアップした方がいいかもしれません。

サイズアップ後の古いオムツに注意

新しいサイズのおむつを買ってはくと必ず出てくる古い小さいサイズのおむつ。

これ本当あるあるなんですよ。

自分では使い切ったつもりでも、お出かけかばんのオムツ入れに新生児サイズが1枚残っていたり、車に緊急用として置いていた新生児用おむつが2~3枚出てきたり、実家別のカバンから数枚出てくることもあります。

「次の子に使えるから大丈夫」なんて考えているあなた、要注意です!

一度開封したバラのおむつは、例え密封して保管しても湿気やカビなどで使えなくなります。

私も年子で生まれた子供に、上の子あまったオムツをジップロックで保存していたものを使おうとしたら、カビが生えてとても使える状態ではありませんでした。(使おうとしたんかい)

次の子には衛生的にも使えないと考えて、サイズアップの時期になったら今使っていたサイズを残さないようにかき集めましょう。

新生児おむつのサイズアウトの時期が分からず心配

初めての育児だと、サイズアップの目安を聞いてもあまりピンとこなくて、今のおむつのサイズが合っているか心配になりますよね。

そんな時は思い切ってSサイズのおむつを買ってはかせてみてはどうでしょうか?それで大きければ、また新生児用を使えばいいし、どのみちSサイズは使うので無駄にはなりません。

他にもA社のおむつの新生児サイズだと小さくて、A社のSサイズは大きいという場合。B社の新生児サイズがピッタリくるという場合もあります。

各メーカーによって同じ新生児サイズでも多少サイズに違いがあるんですね。

【メーカー別のサイズ目安】
・パンパース  小さい
・メリーズ   中ぐらい
・ムーニー   中ぐらい
・グーン    比較的大きめ

新生児用おむつの目安の体重の考え方

おむつにはそのおむつを使用する赤ちゃんの体重の目安が表記されています。

この表記された体重は、必ずこの体重までがこのサイズのおむつという意味ではありません。

 新生児用:お誕生~5000g
    S:4~8kg
    M:6~11kg
    L:9~14kg

例えば新生児サイズはお誕生から5キロまで使えるおむつですが、Sサイズは4キロから使えるんです。

なので真面目に5キロになるまで待つ必要はないんですね~
赤ちゃんによっては体重は低いのに足だけむっちり、お腹だけぽっこりベビーもいるので、その辺はママが判断してあげて下さい。

新生児用おむつの購入のコツ

赤ちゃんの成長って本当ビックリするぐらい早くて、1日1日大きくなるのがとても早いです。

むちむちになる過程が可愛すぎて「このまま成長が止まってくれ~」と何度思った事か。

とくに新生児用のおむつはすぐに使えなくなります。
お誕生から5キロなんてあっという間です。
ホント人生で一番あっという間だったかもしれません(大げさだけどマジなんです)

だから新生児用のおむつはまとめ買いせずに1パックずつ買い足すのが、無駄にならずに賢い買い方だと思います。

スポンサーリンク

例え「3パック以上でお買い得セール」なんかしていると誘惑に負けそうになりますが、買いすぎると使いきれずに何パックも無駄にする可能性もあるので注意です。

赤ちゃんと各メーカーのおむつの相性がある

新生児用のおむつをまとめ買いしないのには、使いきれないだけじゃなくて赤ちゃんとおむつの相性もあるからなのです。

赤ちゃんによってはオムツかぶれしやすいメーカーもあるので、1パックずつ様子をみながら色んなメーカーを試してみるといいかもしれません。

高いオムツなら心配ない?と思うかもしれませんが、高いオムツでも肌に合わないお子さんもいるので、こればっかりは我が子にはかせてみないと分からないのが本音。

新生児用オムツの選び方のコツ

出来れば赤ちゃんに合うおむつは早く分かると便利です。
ただ産後は慣れない育児とボロボロの体でそんな余裕はないので、産院で使用していたオムツをそのまま退院後も購入して使うママが多いです。

私も産院で使用していたオムツを少し貰えたので引き続き同じオムツを購入して使いました。

生まれてすぐに使っているおむつなら肌に合わないという不安もないので安心ですよね♪

他にも試供品で色んなおむつが貰えるキャンペーンなどもあるので、活用してオムツ選びに役立ててはいかがでしょうか?

また、こちらでは色んな種類のおむつを試すパックが購入できるので、どのメーカーが合うか調べたいというママにはピッタリです。

新生児オムツの節約法

新生児用のオムツって大量に使うので少しでもおむつの量が減らせないか?節約法を調べてみました。

おむつの消費量が減ったら、経済的に助かるだけじゃなく環境的にもとてもECOだと思います。

オムツ交換ラインが滲んだら替える

まず新生児の赤ちゃんの排泄をみてみると、最初は本当に少量ずつしか出さないんです。

おむつ交換サインの色が変わっているけど、オムツの中身は「本当に排泄したの?」というほど、やったかやってないか分からない少量の場合が多いので、オムツ交換サインのラインが滲んだら交換するというママもいました。賛否両論ありそうですが。

ウンチの時のこれをやると一発でオムツかぶれをするので、あくまでおしっこの場合。それも何時間もおむつ替えをしなくていいという意味ではありませんよ。眠っている間は交換サインの色が変わっても、起きた時に替えようぐらいの感覚で、オシッコのみなら授乳のタイミングと合わせて替えても良さそうですね。

横漏れさせない

おむつが上手く装着できてないと、すぐに横漏れしてオムツを何枚も使うし洗濯の手間もあります。なので横漏れさせない為に以下の点に気を付けましょう。

・オムツをお腹までしっかり引き上げる
・ウエストテープはマークより下の位置に止める
・テープは八の字で止める
・横漏れ防止ギャザーを立てる
・しっかりキレイにおむつをつける

とくに横漏れ防止ギャザーを立てるか立てないかで、新生児のゆるゆるうんちは漏れるか漏れないかの決め手になると感じます。

うんちをしたら焦らず慌てず待つ

 
新生児のうんちって、プリっと出て終わりじゃなく、ぶりゅりゅ・・・ぶりゅりゅ・・・ぶりゅりゅ・・・と何回かに分けて出すことが多いです。

なので、一回目のぶりゅりゅで慌てておむつ交換をすると、交換時に2回目のぶりゅりゅと遭遇して大パニック&オムツを無駄に使います。

そうならない為にも、ベテランの域に来ると

ぶりゅりゅ(1回目)

私「(あー、うんちっち来たな)」

ぶりゅりゅ(2回目)

私「(うん、まだまだだね)」

ぶりゅりゅ(3回目)

私「(終わったかな?)」

しーーーん。

赤ちゃん「(ジタバタ)」

私「はいはい、おむつ替えようね~」

ぐらいの余裕をもって、慌てず焦らず待ちましょう。

布おむつにする

経済的な面でいうと、紙おむつよりも布おむつにする方が家計の負担も楽になります。

ただ布おむつにすると洗濯の負担が凄く増えるので、手伝える家族がいる場合には使ってもいいのかな?と思います。

最近はエコの観点からも布おむつが流行っているみたいですよね~

私は普段の家事もままならないので、布おむつは使えない派ですが(;´Д`)

新生児用のオムツのレビュー

 
子供4人を育てた私の新生児用のおむつレビュー!※完全に個人の独断と偏見です。

パンパース さらさらケア

おむつと言えばパンパース。新生児期はほとんど我が子にはパンパースをはかせていました。
ネット情報にはよくサイズが小さいと書かれていますが、私はそんなに小さいと感じる事もありませんでした。

パンパースの使い心地で気に入っていた所がマジックテープの伸縮性がピカイチなので、装着しやすいという事!
赤ちゃんにピッタリフィットするし、赤ちゃんも苦しくなさそうです。
ただおしっこすると、おむつの外側が湿って濡れた感じがして、いつも臭いが気になりました。

けどオムツ交換サインも見やすいし、結局新生児期はいっつもパンパースにお世話になっていました。
最初の1個目は高めの「はじめての肌へのいちばん」で、あとは緑の一般的なさらさらケア新生児用です。

メリーズ さらさらエアスルー

頂き物でたまたま使う事になったメリーズ。
いつもはパンパースに慣れていた私からすると衝撃でした。
マジックテープが全然伸びない。
まぁ赤ちゃんはキツそうにしないので、そこまで気にはしませんでしたが、すごくピッチリ感がありましたね(笑)

新生児なら、まだそこまで動きもないので伸縮性は無くても大丈夫なのかな?という印象。
ただ、臭いが全くなくてすごく快適♪漏れることもないし、触っても濡れた感覚がないのは嬉しかったですね~

新生児のおむつ何パック必要まとめ

新生児用のおむつはすぐにサイズアウトしてしまうので、出産前の準備は気を付ける必要がありますね。
最高でも2パックまでにして、産後様子を見ましょう!

今はネットでおむつも買える時代なので、近所のドラッグストアに買いに行かなくてもおむつが手に入るのは便利ですよね~!

おむつがすぐに使えなくなる新生児期。
赤ちゃんの成長は本当に早いので、ビデオや写真も今しかない表情をたくさん思い出に残しておきましょうね♪

◆関連記事◆
新生児のおむつは1日何枚必要?何パックあればいい?いつまではくの?【体験談】

新生児おむつが余った時の活用法!あげる売る以外に驚きの使い方が!

おむつケーキの作り方で一番簡単なのは丸めない2段ケーキ!?

新生児オムツのおすすめは何?パンパースとムーニーとメリーズとグーンで比較!

新生児のおしりふきでおすすめは何?トイレに流せるタイプは必要?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました