ベビーバスはいらない?代わりになるものは●●で大丈夫【体験談】

沐浴でリラックス赤ちゃん ベビー用品

出産準備用品を揃えていると、コレって必要なのかな・・・というベビー用品がありますよね。

中でも迷うのがベビーバス。

私も子供を4人育ててきましたが、ベビーバスを使ったのは1人だけ
じゃあ残りの3人は何で沐浴したと思いますか?

ぶっちゃけネットには便利なベビー用品がたくさんありますが、私はあるもので代用できるなら買わずに代用したい派です。

そんな私のベビーバスがいらない育児と代わりになるもので沐浴した体験談をまとめました!

出産準備用品でベビーバスはいらない?

ベビー用品って使用期間が短いのに値段が高いし使用後の保管に困ったりと、色々と大変なんです。

そして本題のベビーバスなんですが、結論から言うと私はそこまで必要じゃなかった派です。

でも、こればっかりはあなたの居住環境や育児の環境にもよるので絶対に必要ないと強くは言えないのですが・・・(;´Д`)

我が家の新生児の沐浴方法としては、パパが帰ってきてから夕方~夜にパパとママで2人で赤ちゃんをお風呂に入れていました。

だから特別ベビーバスがいらないと思ったのかも知れません。

これがワンオペで一人育児とかしなきゃならない状況なら、ベビーバスがあった方がいいと思いますし。

なので、私の様に夫婦で赤ちゃんを沐浴させるという場合なら必ずしもベビーバスじゃなくても何とかなる!って感じです(笑)

本当にベビーバスの代わりになるものって何?

4人の子供を育ててきて、4人沐浴をしてきましたが、みんな色んな方法で沐浴をしてきました。

そこで私も昔の思い出を振り返りながら、1人ずつの沐浴をご紹介してみます。

1人目はベビーバスで大切に洗う

1人目あるあるだと思うのですが、最初の育児って本当に何でも丁寧で、何でも育児書や周りの意見を鵜呑みにしまくってめっちゃ過保護な育児になりました(笑)

なので沐浴ももちろんベビーバスでした。

このベビーバスは頂いたものだったので自分で選んだりはしなかったのですが、床置きタイプの大きめのベビーバスでした。

それをお風呂場の床に置いて夫婦二人で赤ちゃんを大切に洗っていたのですが、まずしゃがむから体勢がめっちゃキツイ(笑)

それに大きいベビーバスだと深さがあるので、ちょっとでも手が滑ると赤ちゃんが溺れないかとても心配でした。

それで途中からベビーネットを購入してつけたのですが、何だかフィットせずに赤ちゃんを支える手がキツかったのを覚えています。

沐浴は生後1か月で終わったのですが、大きめのベビーバスは1歳ぐらいから子供の湯舟として大活躍しました~

スポンサーリンク

2人目と3人目はタライでサクッと洗う

1人目の頃に使っていたベビーバスですが、親戚に譲ったので2人目の時にはベビーバスが無い状態でした。

ですが家に青い丸いタライがあったので、これでイケるんじゃ?!という事で挑戦もかねてタライで沐浴してみました(2人目になると良い意味で適当になってきますw)

するとこのタライが浅いので赤ちゃんが結構安定する!とシックリきてしまいました。

沐浴は相変わらず夫婦二人で入れるスタイルです。

たまに日中、私が元気な時は1人で沐浴したりもしていました。

私はお風呂マット(子供用)にタオルを敷いて上に座ってあぐら状態。それで目の前にタライを置いて赤ちゃんを片手で支えながら片手で洗うという感じだったのですが、タライが浅いから肘をついても大丈夫なので一人でもギリ沐浴できました

あとは支えるのがだんだんキツくなるので、体力的に1人で沐浴するのはしんどかったです(笑)

2人目と3人目の時は、そんな感じでサクッと沐浴してました。

4人目は洗面台でゆったり洗う

赤ちゃんの沐浴
4人目の時になると、しゃがむ沐浴に夫婦共々限界を感じていて洗面台のシンクで洗う事にしました。

洗面台のシンクをよーく洗って、栓をして直接お湯を張って沐浴です♪

もうね、3人もしゃがんで沐浴を経験している私たちからすると立って沐浴できる喜びがもの凄く感動もので(笑)

なんでもっと早くここで沐浴しなかったんだろーって思いましたよ。

しかもシャワー付きの洗面台シンクって、たぶんほぼ新生児のサイズにピッタリで気持ちよさそ~にプカプカ浮いててめっちゃ可愛いんです♪

洗面台のシンクが深すぎず浅すぎずなので、赤ちゃんを支える手も楽だし、何より腰が楽(T_T)それでも途中からは腰が痛くはなるのですが、床にベビーバスを置いてしゃがんで沐浴するよりは100倍マシでした。

沐浴後の水抜きや掃除も楽だし、すぐ横にある洗濯機の上にタオルを敷いてから着替えが出来るのもすごく楽だと主人も喜んでいました♪

ベビーバスはいらないまとめ

ウチの沐浴、いかがだったでしょうか?

ネットには色んな理想論が書かれていますが、たぶん現実はどの家庭もこんな感じだと思います(笑)

ウチは夫婦二人で常に赤ちゃんを沐浴をしていたので、ベビーバスは無くてもタライや洗面台のシンクで事足りました。

同じ状況で育児をするというあなたの参考になればです♪

◆関連記事◆
ベビーバスって必要?シーン別の選び方といらない人向けの代用アイデア!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました