赤ちゃんの沐浴後の着替えする場所が無い!おどろきのアイデア8選!

ママと赤ちゃんのお着替え 沐浴

新生児の沐浴って慣れないうちはドタバタで大変です。

出来るだけスムーズに赤ちゃんをお風呂に入れるためにも、沐浴後のお着替えの場所を確保しておくことが大事だったりします。

でもウチにはお着替えできるスペースが無い・・・
とお困りのあなたのために、新生児の沐浴後の着替えする場所のアイデアをご紹介します!

あなたの家にピッタリのお着替えスペースの参考になればです。

スポンサーリンク

沐浴後の着替えの場所のアイデア

お着替えする赤ちゃん

洗濯機の上

洗面所のシンクで沐浴をして脱衣所に洗濯機がある場合は、洗濯機の上にバスタオルを敷いて、赤ちゃんの着替えスペースにすると高さも同じぐらいだしすぐに着替えが出来るのでとても楽ですよ♪

私も実家が洗面所の近くに洗濯機があったので、実家で沐浴する時は洗濯機の上に赤ちゃんの着替えを準備していました!

ベビーベッド

沐浴する場所の近くに着替えスペースが確保できない場合は、ベビーベッドの上に着替えスペースを作りましょう。

沐浴の場所から離れるデメリットがありますが、ベビーベッドの中なら広いし安全に赤ちゃんスペースを確保できるので安心です。

ベビーベッドを動かすことが出来れば、少しでも沐浴する場所の近くに移動できるといいですね。

リビングのソファ

思い切ってリビングのソファにお着替えスペースを作ると楽な場合もあります。

私も第一子の時はお家も狭かったのでお風呂場からリビングまでが近かったので、沐浴後はバスタオルに包んで一気にリビングまでダッシュでした(笑)

その方が広々お着換え出来るし、自分もソファに座りながら楽な姿勢でお着換えが出来るので楽に感じたというのが本音だったりします。

座布団にバスタオル

先輩ママ達の多くが実践していた座布団。
沐浴後のお着替えスペースには一番近くに座布団の上にバスタオルを敷いてその上を赤ちゃんのお着換えスペースにしていたとのこと。
新生児なら座布団の上でも収まる大きさなので、どこにも着替えるスペースが無ければ床に座布団でOK!

座布団の上に赤ちゃん用の防水シーツを敷いてからバスタオルを乗せてお着換えを置けば、座布団が濡れる心配もないですよ。(大きいゴミ袋でも代用できます)
赤ちゃん用の防水シーツは、トイレトレーニングの時に重宝するので今のうちに買っておいても損はないかもしれませんね!

バスタオルのみ3枚重ねて敷く

座布団が無い場合の応用なのですが、バスタオルを3枚ほど重ねて厚みをだしてお着換えスペースを作る方法もあります。

スポンサーリンク

私もたまに一人で沐浴する時に、座布団が無いけど少しでも近くにお着替えスペースを確保したい!という時にバスタオルで応用しました。

わざわざ専用のものを買い足す必要がなく、家にあるもので応用できるのは嬉しいですよね!

お風呂の湯舟の蓋の上にバスタオル

中には浴槽の蓋の上にバスタオルを敷いて、赤ちゃんのお着替えスペースにしているというママもいらっしゃいました。

お風呂で沐浴をするなら便利なのかもしれませんが、想像しただけでも危ない、というか怖くて私には出来ないというのが率直な感想でした。

まぁ、蓋がピッタリサイズでズレなかったり、分厚くて丈夫なものだと大丈夫なんですかねぇ。

バスマット

スポンジタイプでお座り期まで使えるバスマット(お風呂マット)は柄も可愛くてクッション性にも優れています。
バスマットの上にバスタオルを敷いてお着換えスペースにするといいかもしれませんね。
バスマットなら沐浴を卒業してもお風呂の時に使えるし、使わない時はお風呂の壁に水でペタっとくっつくので省スペースです。

寝室(大人用ベッド)

広い空間でお着換えさせたい場合や、いつも寝ていてベビー用品も近くにある寝室でそのままお着換えさせるママも多いです。
沐浴場所と寝室が離れている場合は、一度赤ちゃんをしっかり拭いてバスタオルにしっかりくるんで移動しましょう。

沐浴する場所とお着換えスペースが離れているときは、抱っこしながら赤ちゃんを拭いてから移動しましょう。私もこのパターンが多いんですが、抱っこする手の上にバスタオルを広げてそれから赤ちゃんを抱っこ。片手で抱っこしながら反対側の手で体や髪の毛を拭いてあげます。抱っこしながら拭くのは赤ちゃんを落とす危険性もあるし、1人で沐浴をしているときには難しいので注意しましょう。

沐浴後のお着替えの準備

・お着替え
・おむつ
・保湿剤
・綿棒
・おへその消毒

沐浴後のお着替え配置

沐浴後のお着替え配置
左側に着替えゾーン、右側に体拭きゾーンを作る。
着替えゾーンには、下から着替え、オムツの順に配置しておくと、体を拭いた後に左側に移動するだけでオムツの装着と着替えが同時にできて時短になりますよ。

ポイントはお着替えの上に設置するオムツを開いておくこと。これをするかしないかで、沐浴後のお着替えの速さが格段に違ってきます。

沐浴後のお着替え場所のまとめ

新生児の沐浴をした後の着替え場所としては、座布団にバスタオルを敷いて赤ちゃんスペースを作るという意見が多かったですね。座布団なら新生児の赤ちゃんがすっぽり収まるし、そのまま座布団ごと移動が出来るので便利です。

沐浴後のお着替え場所としては、変に高い位置にお着替えスペースを作るより、場所が無ければ床に着替え場所を作った方が安全です。

自分の家ではどこで赤ちゃんの沐浴後のお着替えをした方がいいのか?今の内から考えておいた方が産後の沐浴がスムーズになりそうですね♪

◆関連記事◆
新生児の沐浴の洗い方のコツ!目や耳にお湯や泡が入った時の対処法と沐浴をラクにする方法6選!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
せぶん

4兄弟の母せぶんです!毎日目まぐるしく騒がしい日常。
育児の失敗談や後悔ポイントを書けたらな~。なんて。
本当は自分が忘れないように日記的な使い方がしたいのは内緒です。

せぶんをフォローする
沐浴
せぶんをフォローする
4児ママの日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました