断捨離のやり方で一番簡単な方法!初心者必見の続く断捨離の方法教えます♪

断捨離

家が片付かない理由の一つとして、物が多い。

いえ、、、物が多すぎる

という事が原因になっている家庭って結構多いんですって。

物の数だけ家事があるので、家事を減らしたいなら物を減らすといわれるほど、家の中の8割は要らない物なんだとか。

私も実際、家の不要な物を捨ててみてわかったのですが、本当に要らないものが多い(笑)

役所から届いた重要そうな書類が去年のものだったり、無駄に多い延長コード、買ってもないのに増えるボールペン、あちこちから出てくるレシート・・・

なので家が片付かないと思ったあなたがまずやるべきは断捨離です!

断捨離って、物を捨てるという事なんだけど、捨てるって意外と労力使うし、やってみると中々捨てられない。(これマジなんです)

なので、私の断捨離のやり方についてペラペラ話していこうと思います~

スポンサーリンク

◆目指せ断捨離マスター
断捨離の仕方を知れば素敵な部屋でお金も貯まって運気アップ!?

断捨離のやり方

断捨離のやり方にも色々あって、ただ不要な物を捨てるだけなんだけど、人って物に執着している事が結構あるので、いざ手に取って捨てようか悩んで、悩んで、悩んで…結局捨てられないという事も結構あります。

でも、それじゃあ断捨離が進まないんですよね~

捨てやすいものから

 

私の断捨離のやり方ですが、まずは捨てやすい物からジャンジャンいきます。

例えば

・ダイレクトメール
・必要ない手紙や書類
・貰いすぎた割りばし、ストロー、スプーン、フォーク
・なぜか増えるボールペン
・賞味期限が切れた食品(缶詰は要チェックです)
・多すぎるレジ袋
・クリーニングでもらったハンガー
・短くなった鉛筆

こういう、明らかに要らないものからドンドン捨てていきましょう!

まずは捨てるのに慣れることが大切です。

最初は「もったいない」「何かに使えるかも」という気持ちが出てくると思いますが、消耗品は一定量超えると捨ててOKだし、レジ袋やクリーニング店で貰うハンガーなどは増える一方なので捨ててOKです。

慣れてきたら洋服へ

私の個人的な意見なのですが、断捨離の一番のボスは洋服だと思っています。

だって洋服って一番思いがあるというか、情が入ってて捨てにくいんですね。

「高かったし」
「まだ着れるし」

こういう感情が出やすいので、手に取っても「うーん」と考えて、またタンスに片付けてしまいがちです。

洋服を捨てる基準なのですが、

・伸びている服
・穴が開いた靴下
・毛玉だらけの洋服や靴下
・ボロボロの下着
・サイズが合っていない服

この辺はサクッと捨てましょう。

そして、捨てられなかった服も、何度も何度も断捨離を重ねていくうちに捨てられるようになりますので、断捨離は1回で終わらずに何度も何度も定期的に行いましょう。

すると、前は捨てられなかったけど、一週間後に見直してみると「要らない」と即答で捨てることが出来たりします。

とりあえず最初の段階では、靴下一組でも捨てられたらOKです♪

洋服って、捨てても捨てても見た目には何も減った感じがしないので、長期戦になると考えておきましょう。

私なんて、ごみ袋8つぐらいにもなる大量の洋服を捨てたのに、タンスをぱっと見ても全然変わらないので逆にビックリしましたよ(笑)

スポンサーリンク

こう振り返ると、改めて洋服の量の多さを実感できますよね(;^ω^)

まずは捨てることに慣れることが大切なので、一気に全部捨てようとせず、Tシャツ1枚、片方しかない靴下一つ捨てられれば順調ですよ♪

押し入れやクローゼットの奥を見直す

さて、見える範囲の断捨離を始めることができたなら、いよいよ押し入れのやクローゼットの奥の奥にしまった不用品のオンパレードを断捨離していきましょう!

これ、アタシ的に一番最初にやっちゃうと全然捨てられないんですが、ある程度捨てることに慣れ始めていると結構サクサク捨てる事ができちゃうので、アラ不思議~(^^)/笑

押し入れやクローゼットに入っている物ですが、思い出系はほぼ捨てていいかな~?と思います。

もちろん、手に取ってどうしても捨てたくないと思うのであれば残しておいてもOKです。

まぁ、押し入れやタンスにしまっている物なんて、よっぽど頻繁に出し入れするような物以外は捨てても生活には支障ありませんからね(笑)

私はクリスマスやこどもの日などの季節によって必要な物以外は結構捨てました!

・延長コード
・コの字ラック
・害虫系のスプレー缶
・昔のリモコン
・iPhoneが入ってた箱(3~4個)
・使わないカバン
・古い帽子
・子供の学校で作った作品

子供が保育園や小学校で作ってくる季節ごとの作品。毎年増えて困りますよね~
でも子供が一生懸命作ったと考えるとサクッと捨てるわけにもいかず・・・
思い出の品って結構捨てにくかったりします。
そこで私は子供の作品や絵などは写真に撮って捨てるようにしています!
出来れば子供に作品を持たせて写真に残すとその時の思い出になるので、作品自体を捨てても罪悪感がありませんよ♪
かさばるものはデータで残すという考えも参考にしましょうね!

それから結構捨てたものといえば、工具系のゾーンを見直したときに、意味もなく100均で買ったコの字ラックや蝶番、フックなどが多く、安いからとりあえず買った不用品が多かったので全捨てしました(笑)

あとはなぜか捨てにくいiPhoneの箱w
結構しっかりめの箱だからなのか、最初からは捨てられず溜まる一方でした。
その辺も勢いに任せて全捨て~~

そして完全にある事自体忘れていたシリーズとしては、昔のテレビのリモコン(笑)
テレビを変えた時点で昔のリモコンは使わないはずなのに、なぜか湧き上がる「いつか何かに使えるかも」という思考。

あれ、絶対ないから($・・)/~~~

というわけで、押し入れやタンスの奥にしまっている物に関しては、「いつか何かに使えるかも」というだけで不用品が増えている可能性が多いので、断捨離の宝庫です(笑)

この機会に見直してみるチャンスですよ☆

断捨離のやり方まとめ

私の断捨離の方法について簡単にまとめてみましたが、いかがでしたか?

断捨離って本当簡単なようで、結構な労力を使うので意外に大変な作業なんです。

それに掃除と違って一度には全部終わらないので、長期戦を覚悟しておいた方がいいですよ~

でも、断捨離した後はスッキリして「捨てモード」が加速することだってあるんです(笑)

断捨離して家から不要なものが減ると、もともとある収納に物を片付ける事ができるので、収納自体が減って家もスッキリと広く使う事ができるのも魅力の一つです。

それに掃除もしやすくなるので、一石二鳥ですよね~♪

断捨離を通して、住みやすい家づくりを目指しましょう!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
せぶん

4兄弟の母せぶんです!毎日目まぐるしく騒がしい日常。
育児の失敗談や後悔ポイントを書けたらな~。なんて。
本当は自分が忘れないように日記的な使い方がしたいのは内緒です。

せぶんをフォローする
断捨離
せぶんをフォローする
4児ママの日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました